競技会の結果に大きな影響を与えるのは

1、ミュージカリティー(音楽性)
2、ポスチャー(姿勢)
3、ムーブメント(動き)

と言われています。


アマチュア選手の中には動きと姿勢がなかなか良い、でもカウントを外してしまう、、、という選手がいます。
「音楽があっていれば勝てるのに、、、」
「姿勢と動きは良いんだけどね、、、、」


3つの項目のうち、2項目は良いので、一見惜しいように思えますよね。


審査員はどんなに動きが良くて、姿勢が良くても、音楽にあっていない選手に点数を入れてはいけないことになっています。つまり、音楽を外した時点でその選手の踊りは0点となってしまうのです。


これはフロア上で競技はしているかもしれませんが失格に等しい状態で、競技の土俵に立てていないといえます。このスタートラインに立てていないのに、姿勢や動き、ましてや相手のことを気にするなどしても競技会では効果的ではないですね。


残念なことに、こういった選手ほど音楽に対しての意識が低いことが多いです。たまたま音楽に合って勝ち進んで、たまに良い成績を取ることもあるので深刻さに気がつかない場合も。


そして「音を外してしまう」は修正がかなり大変。そもそも音楽を「正確にカウントできない」ことも多々あります。


この部分は姿勢や動き以上に改善が大変で根気が必要です。ただ、できないと0点なので1番大切と言えます。もう少し深刻に向き合う必要がありそうです。



クリックお願いします!

社交ダンスランキング

こちらもどうぞ
社交ダンスと競技ダンスの違いは?その1
競技会で勝つのはどんなカップル?!
アマ審査員とプロ審査員は見る点が違う!?その①




神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club

麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら



社交ダンスランキング