仕事だろうとプライベートだろうと人と会話することなく生活することは難しいと思います。友達、上司、取引先の方、家族、、、基本的には相手と自分の関係性で会話の仕方や気の遣い方は変化することと思いますが、そういう立場的なもの抜きにして「話しやすい人」「話しにくい人」っていますよね。


僕らの先生達も実績、実力共に凄まじいにも関わらず、気さくだしリラックスして話せるし色々相談できる。よく知らない人からすると怖そうという印象らしいけど(笑)コミュニケーション能力が高いんだろうね。逆に友達や同僚など、立場は対等なのになんだか会話が疲れる、、、という人もいるよね。


こういうのは単純に相性が問題ということもあるとは思うけど、「聞き上手」「話上手」というような会話、コミュニケーションの能力も影響があるのかなと思います。


さて声でコミュニケーションするのが会話だとすると、ボディでコミュニケーションするのがダンスといえます。


向かい会っている相手と何かを話さなくてはならない。二人とも無言では何もはじまりません。どちらかが先に話を切り出す必要があります。


話し方についても注意が必要で、とにかく何でも良いから話かけるというのはベストではないかな。相手のコミュニケーション能力が高ければ会話を広げて何とかしてくれるかもしれないけど(笑)反応しやすい内容で、尚且つ聞き取りやすくはっきりと滑舌よく、聞こえるような声量で話す必要があります。これはダンスのリードと似ていますね。


話かけられたのに無言では無視しているようで空気が悪くなる(笑)ちゃんと会話が成り立つように応える必要があります。これはダンスのフォローと似ています。


リード「僕は弘前に住んでいたんだけど、行ったことある?」
フォロー「行ったことはないけど、桜が有名だよね?!」


これはなかなか良い感じのリード&フォロー。自分の知らないちょっと反応に困るリードが来たけどうまく返した感じ。


同じ例で、相手の反応を考えずにとりあえずリードしてしまうと


リード「僕は弘前に住んでいたんだ。」
フォロー「???」(だから何?)


となってしまいます。フォローする側はどう広げるか少し迷うよね。


また、リードと関係なく動いてしまう場合は


リード「僕は弘前に住んでいたんだけど、行ったことある?」
フォロー「りんご食べたい」
リード「???」


のような感じかな。え?りんごの話してないけど?弘前にはりんごしかないと思ってない?お腹すいたの?次にどうリードしようか迷う。


というように、相手の立場も考慮できる人は会話もダンスも上手な可能性が高いかも??自分が話していて楽しいだけでは良いコミュニケーションとは言えないですよね。会話を楽しむようにダンスを楽しんでいきましょう。




こちらもどうぞ
相手と自分は対等な関係
上手いリードって言われたい!そもそも良いリードとは?!
響く言葉・響かない言葉




クリックお願いします!!

社交ダンスランキング



神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club

麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら



社交ダンスランキング