パーティーでも競技会でもデモンストレーションでも、音楽が終わるまで最後まで踊りきるというのは非常に重要です。これはレッスンや練習の時から注意が必要です。例えばパートナーとの練習の際、せっかく音楽に合わせて練習しているのに何か気になると途中で踊るのをやめて ...
もっと読む
コントロールもチャレンジも大切
ダンスの練習をする時にオススメなのは練習毎にテーマ設定をするということです。週一回のレッスンが練習も兼ねている場合は、先生が勝手にテーマ設定してくれることが多いかと思います。今日は姿勢を気をつけてみよう、今日は動きを気をつけてみよう、、、などなど、言葉は ...
もっと読む
トーンを作るための様々なアプローチの方法
ボデイトーンは踊る上で非常に重要です。パーティーならばボディトーンのある人というのはリードが上手い、フォローが伝わりやすいということでとっても踊りやすい。トーンは競技会においても重要な要素の一つです。トーンのあるダンサーは一目で分かるので勝ち上がる為にも ...
もっと読む
心理学から考える競技会対策
きっかけはYoutubeで動画を流しながら作業していた時にふと聞こえてきたあるテーマ「データから考えるモテる男性とモテる女性とは」という話。女性は男性にこういうことを求め、男性は女性にこういうことを求める傾向にある、、、、、これダンスに使えるんじゃない?ダンス競 ...
もっと読む