カップルで練習をしていると相手と意見が合わない事が多々あります。
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
ここは早く踊りたい・ゆっくり踊りたいなどタイミングやコネクションなど自分がやりたい事と相手がやりたい事が違うなんて事はしょっちゅうです。私達もはじめは練習中、結構ケンカしてました。しかもお互いに自分が正しいと思っているので二人とも譲らない。笑
それだと練習が進まないので意見が合わないところは次のレッスンで先生に聞く事にしてレッスンまではそのまま練習する!と決めました。
それからはケンカが少し減りました。でもまだケンカはなくなりませんでした。 まぁ違う人間だから完全な意見な一致はありません。でも、この時間は効率が悪いなぁと感じていました。
ちょいちょいケンカしながらも練習していたら、ある日習っている先生に言われました。
パートナーは敵じゃなくて味方だよ!つい真剣に練習していると勘違いして、相手のせいで踊れない!(=敵)と思っちゃう人が多いけど、競技会のフロアで唯一、自分と一緒に闘ってくれる味方なんだよ。それに別に自分のパートナーを陥れようとして踊ったりしないでしょ?そう考えてみるとどう?
そう言われてみればそうだなー。無意識のうちに敵認定してたかも!と気づいてからはほとんどケンカはなくなりました。
パートナーは味方!そう思うと言い争いじゃなく、二人で相談できるようになります。
特に競技会の最中は要注意。自分と相手で一つのチームだと考えると良いかな。例えば他のスポーツ、野球やサッカーに例えて考えてみます。
よく分からないけど相手チームがベンチでもの凄い喧嘩してて雰囲気が悪い、、、、これは自滅してくれそうだなぁと思いますよね。
競技会で喧嘩していると、周りからそういう目で見られているということです(笑)もちろん建設的な話し合いは必要だけど、喧嘩をするメリットは全くないよね。
ということで、唯一の味方を大切に!
(それでもケンカはゼロにはならないけどね笑)
競技会で喧嘩していると、周りからそういう目で見られているということです(笑)もちろん建設的な話し合いは必要だけど、喧嘩をするメリットは全くないよね。
ということで、唯一の味方を大切に!
(それでもケンカはゼロにはならないけどね笑)
関連記事も見てね!
パートナーはライバルでもある
Mato Ballroom Dance Clubパートナーはライバルでもある
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
コメント