社交ダンス、競技ダンス、この二つに違いはあるのでしょうか?


海外ではこれら二つはいずれもBallroom Danceとされ、区別されていません。 結論から言うとこの二つは同じダンスです。社交ダンスで使うステップも競技ダンスで使うステップも同じです。


ただ、日本においては「社交ダンス」と「競技ダンス」という名前で区別されている状態なのです。名前通り判断すると目的が違うと考えることができます。


ダンスをする相手との「社交」が目的の社交ダンス。
他のカップルとの「競技」が目的の競技ダンス。


感覚的には、競技会に出場する場合は競技ダンスとよんで、それ以外、パーティーなどでは社交ダンスと呼んでいる印象かなぁ。


実際は競技ダンスという言葉はあまり馴染みがないので、説明する際には社交ダンスとひとくくりとすることが多いのが現状です。


でも社交目的で踊る人だって綺麗に踊りたいと思うでしょうし、競技会に出ている人全てが他人と競う為に出場しているかというと、そういう訳でもないかな。


そもそも今となっては社交することが目的でダンスしてる人は少ない気もする。単純にダンスが好きで、結果として社交がついてきてるという感じかなぁ。


個人的には区別するものでは無いんじゃないかな?というのが本音です。


とはいえ、区別されているというのも事実、、、これは日本におけるダンスの歴史の影響も大きいと思います。


実はかつて社交ダンス教室の営業には風営法が適用されていました。いわば性風俗店と同じ扱いで、例えば学校の近くにダンス教室を開いてはいけない、子供達の出入りの制限など、そういった今では考えられないような状態だったのです。


実際にダンスがそういった性風俗の隠れ蓑として扱われていた過去もあり、社交ダンスのイメージはあまり良くなかった、、、そこで競技ダンスとして、スポーツの面を前面に押し出していき、世間へのイメージ改善を図かります。


様々な方々の尽力もあり、今では風営法の制限なくダンスができるようになりました。とザックリですが、こんな感じです。


この名残で、社交ダンス、競技ダンスという名前が残っているのが現状なのかな。社交ダンスの試合、といえば競技ダンスのことを指すので、競技ダンスという言葉はいらない気も。2つ呼び名があるとちょっとややこしいもんね笑


結論は、同じダンスだけど目的によって呼び分けることがある!です!