「社交ダンスに筋トレは必要か!?」


度々こういったことが議論されています。今回はこのことについて考えていきましょう。社交ダンスだけでなく、全てのスポーツで言われますね。今回は競技でなく、社交を目的とした場合を考えていきます。あくまで僕の考えですが、筋トレがいるか、いらないかで言えば、、、、、いらないと思います。


目的が「社交」ですからね。ダンスを通じて相手とコミュニケーションをとるのが目的なのですから。ただし、筋力が足りず相手に掴まらないと踊れない場合は、トレーニングした方が良いですね。余裕が生まれ「社交」という目的を果たせるかもしれません。


僕の生徒さんにも年配の方がいますがみんな元気にダンスをしています。話を聞くと、ストレッチや体操など、ダンス以外にも何かしら身体を動かしてる人が多いです。長くダンスを続ける為にも、筋トレまではしなくても、体のことに気を遣う必要はありそうですね。

「社交目的なので筋トレはいらない!」とは書きましたが、個人的にはできるならばした方が良いと思います。大きなムーブメント、美しいポスチャーを追求する必要はないとはいえ、やはり運動ですので筋力はあった方が良いです。同じ動作でも楽に安定してできれば「社交する余裕」も出てくるはずです。何より健康にも良い。



結論!絶対に必要ではないけど、できるならばした方が良い!では競技やデモの時は?!次回に続く、、、、



クリックお願いします!!

社交ダンスランキング




関連記事

お気に入りアイテムその2~ビースティーローラー~
オススメ練習方法!
フィジカルの差を埋める必要がある


クリックお願いします!!

社交ダンスランキング




神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club

麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら



社交ダンスランキング