学生の頃、プロの先生に習いはじめたばかりの時のお話。
当時だいたい週1回レッスン、他の日は毎日練習していました。それでもレッスンで習ったことを1週間で習得するのは難しく、なんとなく消化不良のまま次のレッスンを迎えることもしばしば。
そうすると次のレッスンも似たような感じになり、それが続くとなんとなく先生にも悪い気がし、レッスン代ももったいないような気がして、レッスンの間隔が10日に1回、2週に1回と少しずつ空いていきました。
もちろん自分達で考えて練習する時間が増えることになりその点においては良いです。ダンスの方向性が良い方へ向かっていれば良いのですが、正直な話、自分達でそれを判断するのは難しいと思います。
レッスンは自分達のダンスの方向性を客観的にチェックしてもらえる場だと考えると良いです。
レッスンの時に出来たことが次の日に全く同じようにできますか?それが3日後では?1週後では?
僕の場合は1週間経てば感覚はだいぶ変わってしまっています(笑)もちろん良い方向に変わっていると感じることが多いですが、この良い感覚が客観的にみて本当に良いのか判断してもらう必要があります。
場合によっては練習すればするほど悪い方向へ行ってしまう場合も、、、それに気が付かせてもらえるのも、また、レッスンなのです。練習してもできなかったのならば、どんな練習をしたのか?どう感じるのか?そういったことも含めて相談すると、新たなアイディアがもらえると思います。
僕がレッスンを受ける時も、前回と同じようなレッスン内容になることは少なくないです。でも、前回と今回とでは全く感触が違うことがほとんど。理解して、練習して、それが完全でなかったとしても、レッスンを受けることにより次のレベルへ引き上げてもらえることもあります。
もう一つはコスパ。例えば2、3日綾先生とあーだこーだと考えても上手くいかなかった部分が、先生に習うと5分くらいで解決するということが良くあります。
合計10時間くらい2人で試行錯誤しても解決しなかったものが、5分で解決してもらえるならレッスン料を加味してもかなり高コスパ。
もうちょっと自分で練習して、できるようになってから行こうと思いがちですが、、、
困ったら、とりあえずレッスンへ行ってみよう!!営業トークみたいなってしまいました、、、
僕は普段はダンスの先生ですが、自分がレッスンを受ける時は生徒となります。今日の話は一生徒として強く思うので早く上達したい人には
オススメです。
クリックお願いします!

社交ダンスランキング
こちらもどうぞ
同じレッスンを受けていても解釈が異なる?
社交ダンスが上手くなるには~その1~
社交ダンスの団体レッスンと個人レッスンはどう違う?!
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら

社交ダンスランキング
当時だいたい週1回レッスン、他の日は毎日練習していました。それでもレッスンで習ったことを1週間で習得するのは難しく、なんとなく消化不良のまま次のレッスンを迎えることもしばしば。
そうすると次のレッスンも似たような感じになり、それが続くとなんとなく先生にも悪い気がし、レッスン代ももったいないような気がして、レッスンの間隔が10日に1回、2週に1回と少しずつ空いていきました。
もちろん自分達で考えて練習する時間が増えることになりその点においては良いです。ダンスの方向性が良い方へ向かっていれば良いのですが、正直な話、自分達でそれを判断するのは難しいと思います。
レッスンは自分達のダンスの方向性を客観的にチェックしてもらえる場だと考えると良いです。
レッスンの時に出来たことが次の日に全く同じようにできますか?それが3日後では?1週後では?
僕の場合は1週間経てば感覚はだいぶ変わってしまっています(笑)もちろん良い方向に変わっていると感じることが多いですが、この良い感覚が客観的にみて本当に良いのか判断してもらう必要があります。
場合によっては練習すればするほど悪い方向へ行ってしまう場合も、、、それに気が付かせてもらえるのも、また、レッスンなのです。練習してもできなかったのならば、どんな練習をしたのか?どう感じるのか?そういったことも含めて相談すると、新たなアイディアがもらえると思います。
僕がレッスンを受ける時も、前回と同じようなレッスン内容になることは少なくないです。でも、前回と今回とでは全く感触が違うことがほとんど。理解して、練習して、それが完全でなかったとしても、レッスンを受けることにより次のレベルへ引き上げてもらえることもあります。
もう一つはコスパ。例えば2、3日綾先生とあーだこーだと考えても上手くいかなかった部分が、先生に習うと5分くらいで解決するということが良くあります。
合計10時間くらい2人で試行錯誤しても解決しなかったものが、5分で解決してもらえるならレッスン料を加味してもかなり高コスパ。
もうちょっと自分で練習して、できるようになってから行こうと思いがちですが、、、
困ったら、とりあえずレッスンへ行ってみよう!!営業トークみたいなってしまいました、、、
僕は普段はダンスの先生ですが、自分がレッスンを受ける時は生徒となります。今日の話は一生徒として強く思うので早く上達したい人には
オススメです。
クリックお願いします!

社交ダンスランキング
こちらもどうぞ
同じレッスンを受けていても解釈が異なる?
社交ダンスが上手くなるには~その1~
社交ダンスの団体レッスンと個人レッスンはどう違う?!
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら

社交ダンスランキング
コメント