昔は体罰もたくさんありました。愛があれば体罰も指導として認められる。それに対し今はどんな事情があっても体罰はしてはならない。運動する際の水分補給もそうで「水を飲むとスタミナが落ちる」なんて言われていました。どちらも現代では考えられない内容ですよね。
これは現代でこそ当たり前ですが時代によって180度変わりました。ダンスに関しても時代と共に変化した事がたくさんあるそうです。
これは現代でこそ当たり前ですが時代によって180度変わりました。ダンスに関しても時代と共に変化した事がたくさんあるそうです。
例えば男性のフットワークの常識。ある先生曰く、昔は足の甲を出すアクションはしちゃダメだ!男らしく見えない!もっとベタ足で!と指導されていたそうです。今では男性も女性同様、足は甲が出ていている方が単純に綺麗だし評価もされます。なんで足の甲出さないの?出した方が綺麗にきまってるよ!って感じ。
ボールルームの男女のホールドも今でこそトップが広い方が良いというのが常識ですが、昔は女性が後ろにしなることはありませんでした。
以前うちのスタジオで学生の練習会をした時のことです。かなり上の大先輩が練習会を見に来て下さいました。その方は卒部以来ダンスを全く見ていなかったそうですが、学生の踊りを見て最初に発した言葉は
「みんなよく動くけど、女子の形が異常だよ。どうしてそんなに反っているの?」
「、、、先輩が現役の時とは時代が違いますよ。」
後日学生の冬の全日本戦の観戦に行った先輩は、ダンスの進化に大きな衝撃を受けていました。
もちろん不変なものもありますが、時代によって良い動作、アクションは変わってきます。時代に取り残されないようにどんどん勉強していきましょう!
クリックお願いします!!

社交ダンスランキング
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら

社交ダンスランキング
コメント