ダンスを教わる上で避けて通れない中間バランス・センターバランス。僕自身ダンスの上達と共にこの言葉の理解度が深まってきていると感じます。と同時に初めの頃の理解がいかに浅かったか。


・学生の頃
練習メニューに中間バランスを保つ練習がありました。前後に脚を開いて前の脚はヒール、後ろ脚はボールでバランスを保つという練習です。プロの先輩に「この練習は無意味だから辞めなさい」と言われた記憶が。


この頃は意味もわからず練習していましたね。とりあえず中間で立つことが大切だと思っていました。なぜこの練習が効果的でないのかと言うと、ダンスにおいてその状態で長時間静止するというケースがあまりないからです。


・プロになってから
動いている間にセンターバランスを通過するということが大切と理解しました。中間バランスとはボディよりも脚が前に振り抜けている状態。ボディが脚を越えすぎてしまうと脚が前に出せなくなってしまいます。


「センターバランス=静的バランス」から「センターバランス=動的バランス」へと理解が変わりました。同じ言葉でも習えば習うほど理解が深まっていくのは面白いですね。


ではこの状態を作る為には?脚をボディの前方に振りぬいていく必要があります。というように理解が深まると必要な動作も変わってきて、練習する内容も変わってきます。皆さんにとってのセンターバランスとは?考えてみるのも面白いかもしれません。



こちらもどうぞ


クリックお願いします!

社交ダンスランキング



神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club

麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら



社交ダンスランキング