今日は初心者の方が、社交ダンス教室・スタジオを選ぶ際のポイントをまとめてみました!参考にどうぞ!
グループレッスンはお値段は安め。その都度払いだったりお月謝だったり支払い方法はまちまちです。レッスン時間と種目等の時間割が決まっています。
クリックお願いします!
社交ダンスランキング
・通いやすい立地
これが一番大切かも。自宅や職場に近い方が長く続けられる。私自身、アマチュア時代は仕事帰りにレッスンを受けたりしていましたが、仕事で疲れたあとスタジオに通うのは結構気力がいります。スタジオが遠いと忙しさで足が遠のくことも…。
・予算に合うレッスン料
社交ダンスのレッスンは個人レッスンとグループレッスン、もしくは団体レッスンに分かれます。個人レッスンは1対1なのでお値段は高め。レッスン時間は美容院みたいに好きな時間に予約を取るスタイルです。
グループレッスンはお値段は安め。その都度払いだったりお月謝だったり支払い方法はまちまちです。レッスン時間と種目等の時間割が決まっています。
基本的には値段とレッスンのバリューは比例するはずですが、こればっかりは受けてみないと判断できません。近くにスタジオが色々ある場合は何件か回ってみたり、体験レッスンを受けてみるのがオススメ!実際にスタジオに見学&体験レッスンに行く際は下記のこともチェックしてみましょう。
・スタジオの雰囲気
庶民的なスタジオもあれば高級感あふれるオシャレなスタジオもあります。同じ値段ならば居心地の良いスタジオが良いですね。
・先生達の態度・対応
社交ダンス教室では基本的に受付や見学の案内も先生がします。見学・体験レッスンの時に先生達の態度や対応で自分に合いそうか雰囲気を掴みましょう。
社交ダンス教室は予約なしで見学や体験レッスンも可能な教室が多いです。しかし、タイミングが悪いと先生全員がレッスンをしていて対応できないときがあります。問い合わせをしてから行った方が良いと思います。
・変なルールがない
発表会に全員強制参加。先生への後援会費が徴収される。他の教室との掛け持ち禁止、、、という教室も少ないですがいまだにある様です。自分が納得できないルールがあるならその教室は止めておきましょう。こういったお教室は大分減った印象。
・スタジオのお局的な人が調子にのってる
これは体験レッスンでは分からないかもしれませんが、他人のレッスン時間や発表会の参加を取り仕切ろうとする人や、初心者や若い人を相手に聞かれてもないのに延々とアドバイスをする教え魔と言われる人が稀にいることがある、、、そうです。
スタジオの先生が注意すべきなのですが、もしそういった人が野放しにされていたらその教室の秩序はあまり良くないかもしれません。警戒しておきましょう。
まぁ体験レッスンだけなら気軽にできるので、ドンドン見学・体験してみて自分にあった教室を見つけてくださいね~!
初心者さんはこちらも読んでみてね~!
踊れるようになるのに必要な時間は!?~その①~クリックお願いします!
社交ダンスランキング
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
社交ダンスランキング
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
社交ダンスランキング
コメント