今回は競技会のタイムテーブルの見方・読み方についてです。
私達はJDCに所属しているので今度の東京インペリアルチャンピオンシップスのものを見てみましょう。

タイムテーブル1
このように競技が行われる時間がざっと書いてあります。分かりにくいところだけ解説!

タイムテーブル2
まずは競技名。

ラテンはラテンアメリカン部門の略で、金スマでキンタロー。さん達が踊っていた方、ドレスの露出が多め。くっついたり離れたりして踊ります。

ボールルームは別名スタンダード。女性はディズニーのお姫様みたいなドレス、男性は燕尾服を着てずっとくっついたまま踊ります。

JDC/ALはJDCのアマチュアリーグの略称で、アマチュア部門ですよ、ということを指しています。

またB級ボールルームは本来4種目戦なのですが、JDCではB級でも二種目で競うセクションもあります。B級ボールルームのW(ワルツ)T(タンゴ)二種目戦だよ、という意味です。
タイムテーブル3
次に競技種目。全て略称で記載されています。
Cチャチャチャ/Sサンバ/Rルンバ/Pパソドブレ/Jジャイブ
Wワルツ/Tタンゴ/Vwベニーズワルツ/Fスローフォックストロット/Qクイックステップ


画像のデータではちょっと切れてしまっていますが最後はQです。 

タイムテーブル4
あとはわかりにくい用語としては


リダンス=簡単にいうと敗者復活戦。ここで勝ち残れば次の予選に復活できます。
オナーダンス=優勝者だけが踊れる勝利の舞。
ファイナリストイントロダクション=別名ソロ。ファイナリストを一組ずつ数十秒間のソロダンスで紹介


といったところでしょうか。


他にある疑問としては
〇級ってどれが上手いの?とかかな。こちらの記事で解説しています→社交ダンス・競技ダンスの級とは?


いやー、思いのほか専門用語多いですね!他にも分からないところがあったらコメント等で教えて頂けると勉強になります!



ライジングスターについて質問コメントがあったので追記!!
コメント欄に詳しく書いてます。




関連記事はこちら