物事に対して真剣に取り組めば取り組む程、本質が分からなくなることもあります。練習がツライ時もあり自分が一体何のために踊っているのか分からなくなることもあります。
僕自身は何の為に誰の為に踊っているのでしょうか?
「見に来て下さる観客の為に踊る」
プロとしてはこれが模範解答でしょう。例え自分がどんな状態であろうと観客の為にベストパフォーマンスをする。非常に重要なことでプロが目指すべき姿だと思います。これを理想とし、憧れつつも僕の本音を言えば
「自分が踊りたいから踊る」
これが僕がダンスをする理由の根本だと思います。もちろんこれだけではプロとしてはダメかもしれません。でも、どんな状況でもこの原点は見失わないようにしています。
ダンスをしているとテクニック面だけでなく人間関係で嫌になるという話をきくことがあります。たいして仲の良くない人や全然知らない人に自分の行動やダンスを批判されることもあります。
「あの人にこう言われた」「審査員がこんなことを言っていた」
そういった話に感情を左右される方は、自分が誰の為に踊っているか考えると良いと思います。自分を批判してきたその人や、審査員の為に踊っている訳ではないはずです。
もちろん他人からの評価を良くしたいという思いは誰しも持っているでしょう。僕だってそうです(笑)客観視は大切。でも周りの目ばかりを気にしてダンスをするのは幸せなのか?僕の尊敬するコーチャーには
「自分のダンスの評価を他人に委ねてはいけない」
と常々言われます。目的の決定も評価も自分でする。周囲の雑音が多い時は思い出してみて下さいね。
クリックお願いします!!
社交ダンスランキング
こちらもどうぞ
カリスマコーチのメンタル
第二回英美先生ワークショップ
先生との信頼関係は大事!
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
社交ダンスランキング
僕自身は何の為に誰の為に踊っているのでしょうか?
「見に来て下さる観客の為に踊る」
プロとしてはこれが模範解答でしょう。例え自分がどんな状態であろうと観客の為にベストパフォーマンスをする。非常に重要なことでプロが目指すべき姿だと思います。これを理想とし、憧れつつも僕の本音を言えば
「自分が踊りたいから踊る」
これが僕がダンスをする理由の根本だと思います。もちろんこれだけではプロとしてはダメかもしれません。でも、どんな状況でもこの原点は見失わないようにしています。
ダンスをしているとテクニック面だけでなく人間関係で嫌になるという話をきくことがあります。たいして仲の良くない人や全然知らない人に自分の行動やダンスを批判されることもあります。
「あの人にこう言われた」「審査員がこんなことを言っていた」
そういった話に感情を左右される方は、自分が誰の為に踊っているか考えると良いと思います。自分を批判してきたその人や、審査員の為に踊っている訳ではないはずです。
もちろん他人からの評価を良くしたいという思いは誰しも持っているでしょう。僕だってそうです(笑)客観視は大切。でも周りの目ばかりを気にしてダンスをするのは幸せなのか?僕の尊敬するコーチャーには
「自分のダンスの評価を他人に委ねてはいけない」
と常々言われます。目的の決定も評価も自分でする。周囲の雑音が多い時は思い出してみて下さいね。
クリックお願いします!!
社交ダンスランキング
こちらもどうぞ
カリスマコーチのメンタル
第二回英美先生ワークショップ
先生との信頼関係は大事!
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
社交ダンスランキング
コメント