教室や先生によっては嫌がるところもありますが、私達は教室や先生の掛け持ちOK派。自分達も複数のコーチャーに習っているからね。今回は掛け持ちのメリット・デメリットを考えてみました。


メリット
・同じことを違う言い方で教わる、最初の先生では気づけなかった気づきがある
・振り付けの細かい部分が先生のフィーリングによって違うので自分に合ったものが見つかる可能性UP
・(イベント好きな人は)出入りしてる教室・教わっている先生が多いほどチャンスが多い
・気分転換になる


デメリット
・情報過多になり混乱する恐れ
・先生から求められるトライが両極端。(例→もっと脚を開け、脚をそんなに開くなみたいに真逆なこと)
・(イベント嫌いな人は)イベントに誘われる頻度がUP

一番のメリットは先生が変わるとアプローチの仕方が変わること。同じことでも色々な方法で教わることができる点だと思います。


ただし、はっとするアイディアを得られた場合も下地を作ってくれた先生がいることを忘れてはいけないと思います。何回も色々な伝え方をされ、蓄積があることで気づきがあることも多いです。


ダンスの理解度が低い状態で掛け持ちすると混乱して逆効果になる場合もあります。「正解はひとつしかない」と考えていたり、「こっちの先生は合っていてこの先生は間違っている」という考え方になる人に多い気がします。


「色んなやり方がある。この先生はこういう考え方。」という風に考えられない人は掛け持ちに向いていないかも。こういう人はしばらくは、この先生について行こう!と思える人を見つけて一人に絞った方が効率いいんじゃないかな。



あとは先生自体が掛け持ちをよく思わない場合もあります。そういう場合は先生との関係が悪くなることもあるかもしれませんね。この辺りは先生のスタンス次第なのかなぁ。



結局色々掛け持ちしても上手く使い分けれるかは自分次第なんでしょうね。



ちなみに教える側としてはその生徒さんの背景は知りたいかな。他の先生にも習っていてサブ的な感じでレッスンを受けたいのか、僕にしかレッスンを受けていないのか、、、


ダンスの知識やトータルの練習量にも関わってくるからね。生徒さんこバックグラウンドを知ることは大切かなと思います。


ちなみにピンポイントで受けたい、メインはこの先生だけど違った目線から悩みを解決して欲しいとか、そういったレッスンも全然OK!という先生が多いと思います。


他に習っている先生がいるならどんな風に教わっていて、どう考えて踊っているのか分かるとレッスンがしやすいです。



自分がメインで教えるなら多少時間がかかっても長期的に見て効果がありそうなことを教えたいです。


自分がサブならば、メインの先生がやっていることと相反する状態であまり混乱させないようにしつつ、今どんなことをやっているかチェックしつつ、割とすぐトライできることや今後の練習のヒントになるように…。など一応生徒さんが混乱しないように考えています。



そういう意味で掛け持ちが禁止じゃなかったら最初から先生に教えておいた方がスムーズだよ!内緒にしてる方が無難なこともあるかもしれないけどね(笑)最近はあまりないとは思います。





その他の記事も見てみてね!

アドバイスを聞きすぎて混乱する
アマデモの時間、1秒でも長いほうがお得?!
人によって教えることを変えてる?


クリックお願いします!

社交ダンスランキング




神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club

麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら



社交ダンスランキング