以前も書きましたが、インターネットの発達によって、ダンスの情報を手に入れることは非常に容易になりました。youtubeには数多くの海外の試合、レクチャーの動画があり、1度見はじめるとなかなかスマホから離れられないこともしばしば(笑)
ちなみに、もちろん動画で見るのと生で見るのは全然違います。チャンスがあるならば、トップダンサーの動きは自身の目でしっかりと見るべきだし、もしレッスンやレクチャーを受ける機会があるならば勇気を出して飛び込んでいくべきだと思います。世界観が広がることと思います。
さて、レクチャーのビデオ、雑誌等で多くの情報をことができる時代ではあるのですが、重要なのは「その情報はどのようなものなのか?自分自身がその情報をどのように扱うか?」ということだと思います。僕はテニスをやっていたのでテニスに例えますね。
例えば
レクチャーテーマ「相手とラリーをする際のセオリー」
クロスで相手を揺さぶり、ストレートに打ってポイントを取ろう!
さて、このレクチャーテーマの対象者は誰か?もちろんクロスとストレートにボールを打ち分けができる方が対象です。
クロスにしか打てない
クロスでのラリーが続かない
コートにボールが入らない
ボールがラケットにあたらない
そもそもラケットが上手に振れない
これらの方は完全に対象外です。上記のことが出来ていないとクロスとストレートにボールを打ち分けは決してできないからです。
自分で勉強ができることは良いことなのですが、ダンスでも同様のことが起きている場合があります。
「○○先生のレクチャービデオでヒップをこう使うと言っていたわ!」
確かに言っていることはあっているけど、あくまでそれは
良い姿勢が保つことができる
正確なタミングでステップが踏める
相手と適切な位置関係で動ける
などなど、それ以前の前提がある場合がほとんど。悪い姿勢でヒップだけ使っても、○○先生が言ったようには残念ながらならないのです。
学校の勉強にも良く似ています。数学で考えると
「微分積分の問題を解くには掛け算割り算が必要。掛け算割り算を解くには足し算引き算が必要。」
いきなり微分積分は解けないのです。まずは足し算、引き算を正確に覚える。これが一番の近道になるのだと思います。
直接レッスンを受ける場合は問題の難易度を先生が決めてくれます。自習する際は問題の難易度の見極めも大切です。
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
ちなみに、もちろん動画で見るのと生で見るのは全然違います。チャンスがあるならば、トップダンサーの動きは自身の目でしっかりと見るべきだし、もしレッスンやレクチャーを受ける機会があるならば勇気を出して飛び込んでいくべきだと思います。世界観が広がることと思います。
さて、レクチャーのビデオ、雑誌等で多くの情報をことができる時代ではあるのですが、重要なのは「その情報はどのようなものなのか?自分自身がその情報をどのように扱うか?」ということだと思います。僕はテニスをやっていたのでテニスに例えますね。
例えば
レクチャーテーマ「相手とラリーをする際のセオリー」
クロスで相手を揺さぶり、ストレートに打ってポイントを取ろう!
さて、このレクチャーテーマの対象者は誰か?もちろんクロスとストレートにボールを打ち分けができる方が対象です。
クロスにしか打てない
クロスでのラリーが続かない
コートにボールが入らない
ボールがラケットにあたらない
そもそもラケットが上手に振れない
これらの方は完全に対象外です。上記のことが出来ていないとクロスとストレートにボールを打ち分けは決してできないからです。
自分で勉強ができることは良いことなのですが、ダンスでも同様のことが起きている場合があります。
「○○先生のレクチャービデオでヒップをこう使うと言っていたわ!」
確かに言っていることはあっているけど、あくまでそれは
良い姿勢が保つことができる
正確なタミングでステップが踏める
相手と適切な位置関係で動ける
などなど、それ以前の前提がある場合がほとんど。悪い姿勢でヒップだけ使っても、○○先生が言ったようには残念ながらならないのです。
学校の勉強にも良く似ています。数学で考えると
「微分積分の問題を解くには掛け算割り算が必要。掛け算割り算を解くには足し算引き算が必要。」
いきなり微分積分は解けないのです。まずは足し算、引き算を正確に覚える。これが一番の近道になるのだと思います。
直接レッスンを受ける場合は問題の難易度を先生が決めてくれます。自習する際は問題の難易度の見極めも大切です。
こんな記事も!
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
コメント