年末からサンバ・チャチャチャとルーティンをリニューアル中です。サンバはやっと踊り慣れてきたので今度はチャチャチャ!新しいステップにトライするのは気分も変わるし単純に楽しいです。


今回は以前から踊っているステップの気に入っている部分は残して、よく見えないところを変更してもらっています。と言っても半分以上変わったからあんまり残ってないか。(笑)


新しくなった部分と以前からやっている部分、当然踊りやすいのは以前からやっているステップです。何回も練習しているので動きもリズムも覚えているし踊り慣れています。


逆に新しい振付はまだ動き方やリズムが身体に入っていないので楽しいけどちょっと踊りづらく感じます。当然と言えば当然ですね。これを踊りやすくなるまで練習しなきゃね。


でも実は踊っている本人達の踊りやすい・踊りにくいという感覚は実際の踊りの良し悪しとは関係ないです。動画を見ると意外と新しい振付の部分が前からやっている部分より良かったりします。以前、ルーティンを変更した際もそうでした。


そういえば、以前読んだ本に「人間の脳は変化が嫌いで変化を止めようとする力、ホメオスタシスが働くようになっている」と言ったことが書いてあったな。新しいことは脳が不快に思うので見た目があまり悪くなくても踊りにくく感じるのかもしれませんね。


同じルーティンを長くやっていると考えなくても踊れるけど、それは良くもあり、悪くもあります。良い点としては、ずっと練習しているので他のカップルとぶつかる、相手と動きが合わない、などトラブルがあってもリカバリーしやすいことです。しかし、考えなくても踊れてしまうので直したいクセが出てきやすいです。


このクセが出にくいというのは結構嬉しい部分で、今回もルーティン変更に便乗してなんとか踊りの質を高めて行きたいです。同じルーティンを踊るメリットの方は、新しいルーティンをしっかり練習することでまた同じ状態に持っていけるので踊る量でカバーしていきたいと思います。


コロナウィルスの影響でしばらくは試合もないし、ルーティンを変えたい人は今がチャンスです。気分転換にもなるし楽しいよ。


関連記事
ステップを覚えるのも技術のうち