今日はルンバウォークに関するちょっと細かい話。社交ダンスにおいて、体重が乗っている脚のことを「サポーティングフット」と呼んでいます。体重を支えているという意味のサポートだね。


それに対して動かす方の脚、体重の乗っていない方の脚を「リーディングフット」と呼んでいます。今日はこのリーディングフットの足元に関するちょっとマニアックなお話。


皆さんはウォークする時のムービングフットのボールのインサイドはフロアーに「常に触れている」もしくは「触れていない」どちらで踊っていますか?!


僕は初めの頃はボールのインサイドではなくトゥのインサイドで踊っていました。触れているのは親指のインサイドでバレエのように単純に足が綺麗に見えるよね。トップダンサー達のつま先がとっても綺麗に見えたので何も考えずにそれを真似していた(笑)


で何年か経ってから常に「ボール」をつけてウォークしなさいという先生に出会いました。最初に聞いた時はマジで?!って感じでした。だってトゥにしてつま先を見せた方が単純にキレイじゃない?!


ボールを接地させたまま足を寄せてくる理由としては、
・床への強いプレシャーをキープしたまま動くことができる。
・足首が使いやすい


ということらしい。トゥで踊る人も多いけど私はボールが良いと考えているよ!とのこと。確かにこの方法で踊ると床をプレスする感覚が掴みやすい。


で、正解はどっちなの?と思ってコーチに聞いてみたことがあるんだけど、、、、結論から言うと、そもそも正解なんてないよ!ということでした(笑)グレートダンサー達はそもそも正解とか不正解とか考えていなくて、自分が一番よく魅える姿をただただストイックに追求していると感じました。


なので自分にとって表現したいものを一番効果的に表現する方法としてどのやり方を選択するのか?ということによって答えは変わってくるのね。選択の幅を増やすという意味でも色々なやり方を学ぶことは大切だなぁと思います。


必ずしもその方法が自分に合うとは限らないからね。どのレベルのダンサーも色々と研究して、考えて、少しづつ理解を深めていくのが良さそうです。



こちらもどうぞ
スタンダードでつま先の向きがまっすぐにできない二つの原因
ティーチングとコーチング
トップ選手の衝撃的な考え方



ダンススタジオキシモト大船
麻戸 洋輔・中村 綾





麻戸洋輔・中村綾のHPはこちら


麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのお問合せはこちら


ダンススタジオキシモト大船のHPはこちら