ビギナーの人向けにデモのステップを作っています。初心者カップルで一曲分のルーティン。だいたいフロア二周分ですね。


これがなかなか難しい。使用ステップの種類が多すぎると覚えるのが大変です。ビギナーなので知っているステップもまだ多くありません。しかし、一か月半で踊れるようしたいので新たに覚えるステップが多くなりすぎないように、でも繰り返しにならないように配慮します。


今回はアマチュアカップルで踊るデモ。本番は私が組んでサポートすることもできないので、ステップ自体の難易度も考慮しなければいけません。なるべく難易度の易しいものを使って組み合わせます。でもデモンストレーションだからピクチャーは少し入れたいよね。


今思えば、プロになった初めの頃は知識まだが少なく、どのステップが簡単、という難易度が詳しく分かりませんでした。自分で踊っても難しいのはよくわかるけど、自分は踊れるものが特によく分からなかったなぁ。自分が踊れるステップが「今までダンスを練習してきた経験があるから簡単に踊れる」のかステップの難易度が易しい」のかを見分ける知識がなかったのですね。


難易度は
  • ポジションの変化
  • リズム変化
  • 回転量の変化
のどれか(または複数)が起こると上がります。逆にいうと、上記が少ないステップを選べば比較的簡単!…まぁ、あまりに変化がないとつまらないんですけどね。


実はベーシックステップの難易度は、教科書を見れば分かります。教科書の目次に出てくるステップは簡単なものから上に記載されています。教師試験の資格の難易度順に表記されていて、アソシエイト→ライセンシエイト→フェローという順番で難しくなります。


なので、今回の私のように簡単なステップでルーティンを作りたい、簡単なステップを探している方は一度教科書を見てみるのもおすすめです。教科書、意外と役に立つね!

テクニック・オブ・ボールルーム・ダンシング?ワルツと基本原理

新品価格
¥2,079から
(2020/10/14 01:03時点)

↑こちらスタンダードの教科書。ラテンはなぜかネット販売していない模様。


ただ、教科書に記載されているステップでもよく踊られるものとマイナーなものが存在します。「簡単だから覚えたけど、みんな知らなくて通じない(涙)」なんてことにならないようにご注意下さい!


バリエーションも上記の変化が少なめのものの方が易しいよ。簡単なステップをお探しの方は考慮してみてね!


こちらもどうぞ!
実物を目で見て確かめる必要性
上手い人ほど疲れる??
便利なステップ〜ワルツ編〜


Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら