音楽は優劣、良い悪いということはないとは思いますが、自分にとってどう感じるのかは人それぞれ。好きな曲もあれば嫌いな曲もありますよね。
以前も書いたかも知れませんが、ある先生は
「競技会では良い音楽ばかりがかかるとは限らない。むしろ悪い音楽の方が多かったりする。」なんて言っていました。
こればっかりは好みだから仕方ないよね。競技会もダンスタイムも「私この曲嫌いだからパスで。次のヒートで出まーす」と選曲できると良いんだけど、そうもいかない。好き嫌い、良い悪いに関わらずかかった曲で踊らなくてはいけないのです。
2人で音楽を表現することを目指しているので曲が違えば踊りも変わってくるはず。ただ、これは競技会で必ずしもプラスに働くとは限らないので注意が必要です。
音楽によってムラが出る、、、それはパフォーマンスのムラと考えることもできます。例えば準決勝では好きな曲だったからベストパフォーマンスだったのに、決勝は嫌な曲だったからダメダメだった、なんてことになりかねないよね。
例えば一次予選のワルツでものすごく悲しい曲がかかった。悲しい音楽だから、悲しい表情で悲しそうに踊る、、、この選択は1組で踊るデモンストレーションならば良いと思いますが、リスクも伴います。
競技会の予選のような複数のカップルが同時に踊るような状況では見落とされてしまう可能性が高くなります。※めちゃくちゃ上手い人は別です
どんなに悲しい表現を再現できていたとしても、競技会においては目に飛び込んでいく、見てもらうという要素がないと拾ってもらえないんですね。音楽を上手く解釈してエネルギーを発散していく方向に使う必要があると思います。
そういった意味では、聞こえた音楽をそのまま純粋に表現し、何だかエネルギーのない、元気のない状況になってしまわないように考慮して踊ることが大切です。ちょっと乱暴な言い方をすれば音楽を無視して踊る、、、、というと本当に誤解されそうですね笑
音楽を自分に都合良く解釈して踊る、という方が良い言い方かなぁ。もちろんその解釈を審査員がどのように審査するのか?という話になってきますが、、、
競技会においては悲しい静かな暗い音楽だったとしても、それを表現しつつ自分の解釈で大きなエネルギーを発散していきたいですね。
そしてこれも練習あるのみです。ちなみに僕らが良く利用する練習場ではコナンのオープニングテーマのチャチャチャが流れます。これでカッコよく踊るのもトレーニングです!
クリックお願いします!!

社交ダンスランキング
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら

社交ダンスランキング
以前も書いたかも知れませんが、ある先生は
「競技会では良い音楽ばかりがかかるとは限らない。むしろ悪い音楽の方が多かったりする。」なんて言っていました。
こればっかりは好みだから仕方ないよね。競技会もダンスタイムも「私この曲嫌いだからパスで。次のヒートで出まーす」と選曲できると良いんだけど、そうもいかない。好き嫌い、良い悪いに関わらずかかった曲で踊らなくてはいけないのです。
2人で音楽を表現することを目指しているので曲が違えば踊りも変わってくるはず。ただ、これは競技会で必ずしもプラスに働くとは限らないので注意が必要です。
音楽によってムラが出る、、、それはパフォーマンスのムラと考えることもできます。例えば準決勝では好きな曲だったからベストパフォーマンスだったのに、決勝は嫌な曲だったからダメダメだった、なんてことになりかねないよね。
例えば一次予選のワルツでものすごく悲しい曲がかかった。悲しい音楽だから、悲しい表情で悲しそうに踊る、、、この選択は1組で踊るデモンストレーションならば良いと思いますが、リスクも伴います。
競技会の予選のような複数のカップルが同時に踊るような状況では見落とされてしまう可能性が高くなります。※めちゃくちゃ上手い人は別です
どんなに悲しい表現を再現できていたとしても、競技会においては目に飛び込んでいく、見てもらうという要素がないと拾ってもらえないんですね。音楽を上手く解釈してエネルギーを発散していく方向に使う必要があると思います。
そういった意味では、聞こえた音楽をそのまま純粋に表現し、何だかエネルギーのない、元気のない状況になってしまわないように考慮して踊ることが大切です。ちょっと乱暴な言い方をすれば音楽を無視して踊る、、、、というと本当に誤解されそうですね笑
音楽を自分に都合良く解釈して踊る、という方が良い言い方かなぁ。もちろんその解釈を審査員がどのように審査するのか?という話になってきますが、、、
競技会においては悲しい静かな暗い音楽だったとしても、それを表現しつつ自分の解釈で大きなエネルギーを発散していきたいですね。
そしてこれも練習あるのみです。ちなみに僕らが良く利用する練習場ではコナンのオープニングテーマのチャチャチャが流れます。これでカッコよく踊るのもトレーニングです!
クリックお願いします!!

社交ダンスランキング
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら

社交ダンスランキング
コメント