ダンス教室には様々なレベル、目的の方が通っています。クラスレッスンの場合はカリキュラムに沿ってという形ですが、個人レッスンの場合はその生徒さんの目的が効率的に達成されるようにレッスンの進め方を考えていきます。


ここは本当に試行錯誤という感じで、僕らも生徒さんがたくさん来てくれているおかげでレッスンの経験を積むことができています。ちょっと言い方は悪いけど、どうやったら伝わるか日々実験ですね(笑)Aさんには響いた内容がBさんには全然、なんてことも多いです。


一番やってはいけないと感じていることは、自分が知っていて思いつくことをひたすら教えるということです。僕も経験が浅いころはとにかく情報を与えようと努力していました。実は教え魔の方にはこのパターンが多いかったりします(教え魔とは?という方の為に簡単に説明すると、求められていないのに教えてくる迷惑な人のことです。実はあまり上手じゃないことが多い、、、)


ただこれは教えてもらう側すれば大変。複数のことを同時に意識するのは大変だし、数が多いと確実に混乱します。


そして、本当に大切なことというのはそんなに沢山ある訳ではないんだろうな。


先生にニュアンスは違えど毎回同じようなことを言われる、、、という経験は誰もがしていると思います。


「教わったことができていないから同じことをやっている」


という部分もあるかもしれないけど


「本当に大切なことだから繰り返してそのことを深めている」


場合の方が多い気がする。あれやこれと色々とやるのが良いとも限らない、相当要領よくやらないと逆に難しいかなと思う。指導する側も考えなくてはいけないね。


サークルや部活動などでも後輩に教えることはあると思いますので、ちょっと頭の片隅に置いておくと良い指導ができるかなと思います!




クリックお願いします!

社交ダンスランキング



神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club

麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら



社交ダンスランキング