練習の際はいきなり組むということはなく、必ずお互いシャドーをしてから始めます。カップル間での問題も大切でしが、自分自身の動きが良くなければ合わせたところで良いものは出来上がらないからです。自分だけでも練習したいことは沢山あるのですが、実際に練習する時にはテーマを決めています。
例えば僕自身が最近気にしていることは
・高い位置で踊るということ
・ウエイトを下してフロアを踏むということ
この2点です。
理論上はこの2点は両立します。フロアを踏んだ床反力で上に伸びることができ、高い位置で踊ることができるのです、、、理論上は(笑)
高い位置で踊る→ウエイトが下りにくくなってくる。無駄な力が入りすぎる
ウエイトを下ろす→縮んでしまう。姿勢が崩れる。
というように副作用的なものが出てしまうことは少なくありません。練習方法としてはテーマを絞って一つのことに集中する時間を作るのが良いと思います。例えば10回自分のルーティンをシャドーするとします。最初の4回は高い位置で、次の4回はウエイトをおろして、最後の2回は両方意識してみる。
最初から全て意識しようとすると、結局どのテーマも中途半端になってしまうことも多いよね。皆さんも練習する時は「今日のテーマ」を決めてみてくださいね。
クリックお願いします!
社交ダンスランキング
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
社交ダンスランキング
例えば僕自身が最近気にしていることは
・高い位置で踊るということ
・ウエイトを下してフロアを踏むということ
この2点です。
理論上はこの2点は両立します。フロアを踏んだ床反力で上に伸びることができ、高い位置で踊ることができるのです、、、理論上は(笑)
高い位置で踊る→ウエイトが下りにくくなってくる。無駄な力が入りすぎる
ウエイトを下ろす→縮んでしまう。姿勢が崩れる。
というように副作用的なものが出てしまうことは少なくありません。練習方法としてはテーマを絞って一つのことに集中する時間を作るのが良いと思います。例えば10回自分のルーティンをシャドーするとします。最初の4回は高い位置で、次の4回はウエイトをおろして、最後の2回は両方意識してみる。
最初から全て意識しようとすると、結局どのテーマも中途半端になってしまうことも多いよね。皆さんも練習する時は「今日のテーマ」を決めてみてくださいね。
クリックお願いします!
社交ダンスランキング
神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club
麻戸 洋輔・中村 綾
Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら
麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら
レッスンのご予約はこちら
社交ダンスランキング
コメント