近年では同性でペアを組んで踊るラテンダブルスが国内でも活発になってきました。ちなみに今までも女性の先生がリード役、生徒さんがフォロー役で踊る、、、なんてことは良くありました。これはダブルスとは言わないですね。


ラテンダブルスの明確な定義、、、のようなものはないかもしれませんが、僕の認識では


女性の先生が男装をしてリード役をする←ダブルスでない
リード役、フォロー役という概念が少なく2人で踊る←ダブルス


ということかなぁと思っています。リード&フォローがあったとしてもビジュアルリード(視覚的なリード)がメインでフィジカル的なコネクションは少なめなイメージ。


なので、こちらの動画はラテンダブルとはちょっと違うのかもしれないけど、、、、とりあえずとても良いので見て下さい。



・フィジカルリード、コネクションを十分に使用した振り付け
・リード、フォローの役割が固定されてなく絶えず入れ替わる


この2点が素晴らしく、見ていて予期できない動きが多く楽しいね。もちろんシンプルにダンサーのレベルが高いということもあります。同性同士のダンスもこうやってどんどん発展していけると良いですね。





社交ダンスランキング



神奈川県鎌倉市大船の社交ダンス教室
Mato Ballroom Dance Club

麻戸 洋輔・中村 綾


Mato Ballroom Dance Club の HPはこちら



麻戸・中村が主催するヤングサークルTeamKのHPはこちら


レッスンのご予約はこちら



社交ダンスランキング