「普通に歩けー!!」僕もレッスンの際によく言われた言葉です。皆さんも経験があるのでは?ダンスの「歩く」には「前進」と「後退」があります。前進はまだしも、後退の普通とは!?後退という動作は日常生活ではなかなか使いませんよね?もし道を後ろ歩きで歩いてる人を見 ...
もっと読む
カテゴリ: 初心者
社交ダンスの団体レッスンと個人レッスンはどう違う?!
社交ダンスをしてみよう!ダンス教室に行ってみようという気になったとすると多くの場合、「プライベートレッスン(個人レッスン)」または「グループレッスン(団体レッスン)」を選択することになります。どのような違いがあるのでしょうか。プライベートレッスンの場合・2 ...
もっと読む
音楽を聴いても種目がわからない
ダンスを初めたばかりの場合は特に難しく感じると思います。この音楽は何の種目なんだろう?はじめのうちは分からなく当然です。もちろん僕も最初は分かりませんでした。とにかく暇があれば社交ダンスの音楽を聞いていた記憶があります。とりあえず、反復して聞いてみるのが ...
もっと読む
初心者にとってルンバが難しい理由
もし初心者の方にダンスを指導するならば、みなさんは何の種目から教えますか?または自分自身何の種目から教わりましたか?ちなみによくある初級カリキュラムではブルース、ジルバ、マンボ、それからワルツ、ルンバ、タンゴ、チャチャチャと続きます。ブルース、ジルバはス ...
もっと読む
社交ダンスは上手い人ほど疲れる??
社交ダンス・競技ダンスはレベルによって運動強度が異なります。これが老若男女問わず誰でも楽しめるよ、とかいくつになっても楽しめる趣味だよ!と言われる理由のひとつです。サークルや教室、練習場や試合で上手い人を観察してみると、自分と同じステップを踊っても身体が ...
もっと読む