生徒さんで「ストレス解消しに来てます!」と公言し、レッスン終了後はほぼ毎回「あー、スッキリしたー!」言って帰っていく方がいます。嬉しい感想です。「そうだよね、音楽に合わせて身体を動かすとスッキリするよね~」「そうです。頭がスッキリします~」身体じゃなくて ...
もっと読む
カテゴリ: メンタル
1曲踊りきるのに大切なこと
パーティーでも競技会でもデモンストレーションでも、音楽が終わるまで最後まで踊りきるというのは非常に重要です。これはレッスンや練習の時から注意が必要です。例えばパートナーとの練習の際、せっかく音楽に合わせて練習しているのに何か気になると途中で踊るのをやめて ...
もっと読む
社交ダンスの技術とエスコートの相関関係
当たり前ですが、競技のプロ、先生と接する機会が多いので女性を大切にしている男性がほとんどのように思えてきます。もちろん実際にその姿が真実かどうかは知る由もありません(笑)ずっと一緒にいる訳ではないからね。しかし、少なくともみんなが見ている前ではマナーとして ...
もっと読む
先生に振り付けを作ってもらって気が付いたこと
自分が使用するステップはどのようにして決めているかというと、自分で作ってみたり、先生に作ってもらったり様々。今踊っているステップをリニューアルしてもらうこともありますが、フィーリングや感性はコーチによっても違います。場合によってはこのステップはありえない ...
もっと読む