社交ダンスはペアダンスなので、組んでいる相手の影響を良くも悪くも受けます。相手によってダンスの内容は当然左右されると言えます。上手い相手と組めば自分の実力以上に踊らせて貰えるのが、このダンスのいいところでありもありますが、悪いところでもあるとも言えます。 ...
もっと読む
タグ:できない
できなくてもとりあえずレッスンへ行ってみよう
学生の頃、プロの先生に習いはじめたばかりの時のお話。当時だいたい週1回レッスン、他の日は毎日練習していました。それでもレッスンで習ったことを1週間で習得するのは難しく、なんとなく消化不良のまま次のレッスンを迎えることもしばしば。そうすると次のレッスンも似た ...
もっと読む
「できない」と言うことは無意味
僕らも皆さんも時間を無限にダンスに使えるわけではありません。限られた時間の中で、効率よくレッスンを受けること、練習ができることが上達への近道と言えるでしょう。まずは練習、レッスンにおいて無駄を排除していくことが大事です。練習において一番無駄なのはしょうも ...
もっと読む
課題がたくさんあっても練習の時に気を付けることは1つだけ
ある日のレッスン。先生「二人は今、何に気を付けて踊ってる?」麻・綾「アレとコレと~あとアレも。そのあとのステップではこれを~」先生「それは多すぎるよ。まぁ自分も昔そうだったんだけどさ。(笑)」~回想・先生現役時代~外国人コーチャー「今、何に気を付けて踊って ...
もっと読む