ラテンでもスタンダードでも上手な人に組んで貰うと、手をすごくしっかりと握られるのに全然痛くない、ソフトなのに安心感があります。一方で手を握られるとちょっと痛いな、という方もいます。親指・人差し指に力を入れてギュッと握られると痛いですよね。上手い人に共通し ...
もっと読む
タグ:コネクション
相手とのコネクションで気を付けること
社交ダンスの醍醐味の一つに相手とのコネクションがあります。これを利用することにより、自分一人では出せないスピードやパワーを生み出すことができます。これは社交ダンスの特徴の一つと言えるでしょう。これは上手くいくと効果的である反面、失敗するとスピードもパワー ...
もっと読む
レッスンで良く起こる?!踊りやすさと見た目は関係ない問題
練習で上手くいかないない時は自分達で解決できればベストですが、どうしてもしっくりこない時は自分のコーチャーに聞いてみるのが良いでしょう。僕らも二人で揉めた際に、その部分をレッスンの時に先生に聞くことが多いです。そういうレッスンでは不思議なことが起こること ...
もっと読む
相手とバラバラに踊って見える時
社交ダンス、競技ダンスの面白さは色々と挙げることができます。あえて一つあげるならばと聞かれた時に「2人で一緒に踊ること」と回答する人は少なくないと思います。パーティーならば、自分がリードしたものに相手がどうフォローをしてくるか、相手からどんなリードがきて ...
もっと読む
ラテンのつないだ手はひじと手首に気を付ける
ラテンを踊るときの手のつなぎ方。男性の左手と女性の右手をつないで反対側の手を離した状態のことをオープンポジションと言います。ルンバやチャチャチャのオープンヒップツイストのときの手のつなぎかたです。このポジション、とにかくよく使う!バリエーションでも、もち ...
もっと読む