ダンスの上達で重要なのは練習することです。自分で研究することは当然大切として、それと同時に誰かに教えてもらうと上達のスピードは上がります。部活やサークルの先輩、友人、知人、プロの先生など、様々な人のアイディアを借りて上達していると思います。基本的にアマチ ...
もっと読む
タグ:コーチ
正解はひとつじゃない
ダンスを習っていると色々なアドバイスを受けますよね。競技仲間や先輩・友達など色々な人から情報を得ることができます。スタジオに通っている人も複数の先生に習っている方もいると思います。学生時代のことです。僕の競技ダンス部の同級生は僕と違うスタジオに通っていま ...
もっと読む
人の話聞きすぎてない?アドバイスの種類を考える
サークルなどでダンスをしていると自分のメインとなるコーチャー以外の人、先輩や知り合いにアドバイスを貰うこともあるかと思います。アドバイスには種類があります。 1、こちらのことを本当に思って、考えてアドバイスしてきている。 2、見て感じたことを ...
もっと読む
またまた世界で分裂?!WDOと変わっていくダンス界
今日の話はあまり面白い話ではないので興味のある方だけどうぞ。以前も書きましたがダンス業界には様々な団体があります。日本国内でも僕の所属するJDCの他にJBDF、JCF、JDSF、、、他にもあるのですが横文字ばかりで嫌になりそうなのでこの辺でやめておきます(笑)世界も同様 ...
もっと読む
先生の口癖がうつる笑
レッスンを受けている、していると良く使う言葉や言いまわし、いわゆる口癖ってありますよね。綾先生が良く使うのは「そうそう、そんな感じ~」「うまいうまい」「そうなのよ~」これらは実は僕らのコーチの口癖(笑)僕がよく使うのは「なんとなく」「そんな感じ」これは昔ス ...
もっと読む