社交ダンサー・競技ダンサー麻戸洋輔・中村綾のblog

鎌倉市大船を拠点に活動しているプロ社交ダンサー・競技ダンサーの麻戸洋輔(まとようすけ)・中村綾組のブログです。社交ダンスに関するあれこれを思うままに綴っています。

タグ:ステップ

ランジやスローアウェーオーバースウェーなど、スタンダードで形を魅せるようなフィガーのことをラインフィガーと言います。多くの場合、ステップのグループには「起承転結」があります。例えば、ナチュラルターンからはじまり右回転のステップを継続してフロアの外側へ、左 ... もっと読む

先日、アマゾンプライムで「のだめカンタービレ」というアニメを見ていました。そのアニメの中で、女の子がピアノを弾いていて先生に「譜面通りに引かないのは作曲者に対する冒涜だ!」と怒るシーンがよく出てきます。楽譜よりも音を足したり、少なくしたりしてはいけないと ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日ラテンのレッスンで生徒さんにフロアクラフト(←フロアのまわり方の事)について説明をしました。ステップの軌道の関係上、フロアの短い辺に収まりきらない時がありますよね。対処法として1、長い辺から踊り始める2、短い辺から踊り始めるて途中で角を曲がるというも ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

競技出ている生徒さんからたまに聞く声が「パーティーの時にどうしたら良いかわからない」というもの。パーティーの際に自分のパートナー以外のお相手と踊ると不安になる方が多いようです。自分のパートナーには問題なく通じても、相手が変わると通じたり通じなかったりと不 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ダンスで重要な要素に音楽がありますが、音楽は人によって聞こえ方や印象が同じとは限りません。理論上は同じ音楽が聞こえているはずなのに、ベースが強く聞こえたり、ボーカルばかり聞こえたり、バイオリンの音が気になったりと個人差はあるように思えます。例えば皆さんに ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ