ただいまランキング強化週間!1日1回カウントされるみたいです。昨日より少し上がりました!ありがとうございます。ご面倒ですが今日もクリックお願いします!!社交ダンスランキング最近はスマホで何でもできるようになりました。振り付けを覚える際にスマホで撮影してお ...
もっと読む
タグ:ステップ
カウントは数えた方が良い?!
ダンスを習う時はワン、ツー、スリー、フォーとカウントを数えて覚えますよね。 最初はそれが必要だと思います。そこから少しづつ段階を踏んでステップアップして行けると良いです。 ①カウントが取れない、外してしまう場合 このタイプは声に出してカウント ...
もっと読む
リードは合図。合図が来たら何をする?
「ステップの順番とかタイミング、覚えていないけど、リードしてもらえれば踊れます!」と、生徒さん。「…え?…おーい!そんなにはっきりと言わんでも(笑)。覚えて(笑)。」ってなるけど、これってある意味ではわりとなんとかなる。リードは合図です。リーダーが方向タイミ ...
もっと読む
サッと思い出すのも訓練。とりあえず踊ってみるのがオススメ
社交ダンスは種目が10種目もあります(パーティーダンス入れるともっとある)。ベーシックステップも数が多いです。なので「覚えるのが大変」「ステップを覚えるのが苦手」という声をよく聞きます。そうだよね、大変だよね。しかも最近はコロナの影響・緊急事態宣言の影響 ...
もっと読む
ダブルリバーススピンは何がダブル?
スタンダードのいろんな種目で使われるダブルリバーススピン。リバースターンの仲間ですね。 リバースターンは2小節で左へ270度、1小節あたり135度左回転します。スタンダード種目ではこの135°という回転量が基本の回転量となります。(ダンスでは回転量を分数で表す ...
もっと読む