この間ショーダンスをみていて、テーマの伝わりやすさについて考えてみました。踊り手側は伝わるように色々と努力しているわけで、そこに技術や身体能力が必要であることは重々承知しています。なので今回はそことは別の視点で考えてみましょう。今回は僕も観客目線でしたが ...
もっと読む
タグ:スポーツ
踊る時は競う必要ないので気楽にね〜
プロアマ問わずダンスをしているとだんだんその難しさに気がつきます。上手い人は難しいことを簡単そうにやるので、初めのうちはその難しさに気がつかないことがあります。真面目な人ほど何でいつまで経っても出来ないんだろうと悩んだり、考えたりしてダンスが嫌になってし ...
もっと読む
ダンス以外でやってきたことが役に立つ?!
身体には今までの人生が反映されているんだなぁと色々な生徒さんのレッスンをしていてつくづく感じます。社交ダンスをはじめる前に、バレエやジャズダンスなど他ジャンルのダンスをやっていると当然良い良い影響があります。姿勢、リズム感などが良いですね。実はダンス以外 ...
もっと読む
ボールルームダンスはスポーツか?芸術か?
社交ダンスの試合は実はかなりハードです。おそらく一般の方がイメージしている社交ダンスは軽い運動というものだと思いますが、競技やデモンストレーションになるとかなりの運動量となります。これはある程度ダンスの経験がある方ならば実感していることと思います。現にWDS ...
もっと読む
韓国の車いすダンスがすごい!(追記あり)
先日の社交ダンスはライブ感が楽しいという記事の中でSalvatore組のダンスを探していたら、偶然韓国の車いすダンスの動画を発見!そういえば以前、統一全日本でも韓国のカップルが車いすダンスのエキシビジョンを披露していてかっこよかったな~、どれどれ。と気軽に見てみる ...
もっと読む