なにげに続いているのはコレ。もち麦。もう4年くらいは続いている習慣です。3年くらい前、TVでもち麦ダイエットが紹介され、もち麦がスーパーから消えたときはショック死しました。食べ始めたきっかけはよく行く牛タン屋さん。牛タン屋さんのご飯は麦ご飯のところが多いんだ ...
もっと読む
タグ:ダンサー
社交ダンス・競技ダンスは背中が大切!?
普段歩いていると何となくダンスやってそうだなぁーという人に会うことってありませんか?大船に関していえばうちのスタジオの他にも、駅近くにダンスホールがあり、鎌倉芸術館の方に松竹ダンスプラザというスタジオがあり、、とダンスができる場所がそこそこある。またJR線 ...
もっと読む
今、社交ダンス教師ができることは?
スタジオは休業ですが、意外と忙しく過ごしています。家とスタジオの往復のみので誰とも会わずに生活しているので感染の心配は少ないかな。他の先生方はどう過ごしているのか気になります。休業中は何をしているのかというと、まずは練習とトレーニング。試合もないので落ち ...
もっと読む
社交ダンス、外国人の先生に習うのに必要な英語力は?
社交ダンスを続けていると大好きな外国人ダンサーに直接習うチャンスが訪れるかも。外国人ダンサーはビックコンペの審査員・出場選手やパーティーのゲストとして、来日することがあります。その予定の前後に日本でレッスンをするダンサーも多いです。レッスンを取りまとめる ...
もっと読む
好きなダンサー!Salvatore Sinardi & Viktoriya Kharchenko
好きなダンサー!サルバトーレ&ヴィクトリア!WDCのトップアマ選手です。このカップル、マトアヤ共にお気に入りです。ヴィクトリアは超パワフルでカッコイイ!!パワフルな女性ダンサーが好きな方におすすめ!サルバトーレはラテンっぽさもあるのにスマートさがある。こ ...
もっと読む