今回は西洋のレディファーストという文化ついて考えてみます。 日本にはなじみのない文化ですね。
実はもともと「淑女のマナー」だったようです。淑女たるものこうした行動をすべき、というものをレディファーストと呼んでいたようで、現代の認識とは異なっていたいます ...
もっと読む
タグ:ダンス
プロムードポジション、プロムナードとは?
ダンスの重要なポジションのひとつ、プロムナードポジション(Promenade Position)
略してPP(ピーピー)と呼ばれます。プロムナードとはフランス語だそうで、散歩という意味です。商店街なんかに「プロムナードロード」と名前がついていたりしますもんね。あれは ...
もっと読む
踊る時、力は入れる?抜く?
踊っている際に「もっと力を抜いて!固まっているよ!」と指摘されたことはありませんか?なるほど!脱力が大切なのね!と力を抜いて練習していると「体がふにゃふにゃしてるなぁ。もっと力を入れて!」と言われたり、、、一体どうすれば良いの?!何が正解なの?!と多くの ...
もっと読む
フォーラウェーとファーラウェーは違うステップ?!
ダンスのステップを学んでいると自分の知ってるステップと同じように見えるけど、何だか呼び方が違うことがありますよね。僕も初めの頃はこれに混乱した記憶があります。例えばタイトルのフォーラウェー?ファーラウェー?というのも実は同じステップを指します。他にもホイ ...
もっと読む
コロナ倒産危機?!みんなの教室は大丈夫?!
コロナの影響での倒産が年末から急増するのではという記事を読みました。うーん、、、確かになかなか厳しいよね。国からの給付金で何とかなっているところも年末には危ないかもなぁ。大船でもかなりの数のお店が閉店しました。ただ、閉店した場所に直ぐに別のお店が入ったり ...
もっと読む