生徒さん達のデモの練習。デモ中身はもちろん大切ですが、入退場も一緒に練習します。入退場は慣れていないと意外と様にならないよね。良い姿勢リード&フォロームダのない動きなど、ダンスを踊っているときと同じ事が必要です。なので、初心者さんにとってはかっこよく入退場 ...
もっと読む
タグ:デモ
デモは表現の練習になる。競技選手にもおすすめ。
競技選手にもデモの振付をしています。踊りのメインパートは自分のルーティンがあるので、スイスイ決まります。しかし、普段の競技会ではやらないイントロやエンディングが意外と難しく感じるよう。デモはあらかじめ曲が決まっているので「音楽のこの音に合わせて、この動き ...
もっと読む
ステップを簡単にするのは難しい。簡単なステップの条件とは?
ビギナーの人向けにデモのステップを作っています。初心者カップルで一曲分のルーティン。だいたいフロア二周分ですね。これがなかなか難しい。使用ステップの種類が多すぎると覚えるのが大変です。ビギナーなので知っているステップもまだ多くありません。しかし、一か月半 ...
もっと読む
デモの音楽を選ぶ時は根気も必要
パーティーでも競技会でも、基本的には自分の踊る音楽は選ぶことができません。選ぶどころかどんな音楽がかかるのかも分かりませんからね笑デモンストレーションの時は例外で、自分で音楽を選んで、音楽に合わせた表現を考えていきます。生徒さんとデモを踊る時は何か踊りた ...
もっと読む
今年はコロナの影響でデモが超大作に
今年はみなさんご存じの通り、コロナウイルス流行の影響で社交ダンス界も競技会やパーティーなどのイベントは軒並み中止に。うちのスタジオ(キシモト)では毎年3月にホテルでパーティーを開催しています。このパーティーのメインイベントは生徒さんのデモンストレーション ...
もっと読む