ホールドする際にお互いの手の位置は気になるものです。特に僕らのような身長差のないカップルの場合、男性の左グリップの位置はそれなりに高い位置にするように指導されます。先生曰く「麻戸君の目より低くて、綾ちゃんの目より高い位置」。もちろんこれは僕らの場合は、と ...
もっと読む
タグ:トラブル
ミス、トラブルを悟られないトレーニングも必要!
競技会や発表会などの演技中のミスは当然少ない方が良いです。ミスとは例えば、音楽に対してタイミングが速くなる、遅くなる、バランスを崩してしまう、コネクションが外れるなど様々あります。競技ダンスのルールは基本的に予選はチェック法、決勝は順位法です。(最近では ...
もっと読む
試合本番で力を出し切れない原因
「練習では上手く踊れるのに本番で全然できなくなってしまう」「練習と本番で踊りが変わってしまう」これは良く聞く話ですね。自分もたまにそうなってしまいます。この原因を少しづつ探ってみましょう。今回は競技会、または競技会形式の発表会を想定します。自分の生徒さん ...
もっと読む
足の指やボールが痛い人は、バランスと脚さばきに注意!
先日、レッスン終わりに「ほかに何か質問あるー?」と聞いたら、「最初は大丈夫なんだけど、踊っているうちにボール(母指球)とかつま先が痛くなるのですが、なんでですか?」と生徒さんに聞かれました。そういえば、自分も最初のうちは痛くなってたなぁ…。と思ったので記 ...
もっと読む
エクスペディアを使って少し困ったお話
今日はダンスとは関係ないお話です。僕らは航空券や宿泊をとる際にエクスペディアというサイトを利用することがあります。インターネット上では悪い話もちょくちょくありますが、今まではあまり困ったことなく使用してきました。今回は行きをイースター航空、帰りをジンエア ...
もっと読む