フォローする際の悪い思い込みのひとつに「リードに対して常に一緒に・同じように動かないといけない」ということがあります。現状、日本では男性をリーダー、女性をパートナーと呼ぶことが多いですね。(外国ではお互いにパートナーと呼びます。)リーダーである男性に合わせ ...
もっと読む
タグ:パートナー
競技ダンスと社交ダンス
競技ダンスと社交ダンスはどう違うの?というお話。海外では基本的にどちらもBallroom Danceと呼びますが、コンペスタイルではこう踊るよ、と区別することもあります。あえて区別するならば、これは単純に目的の違いと言えると思います。競技ダンスの目的は競い、勝ち上がる ...
もっと読む
相手に余計なことは言わない
スタジオや練習場で様々なカップルを見かける機会があります。そんな中で喧嘩をしているカップルをみることも少なくありません。喧嘩?というか、、、一方が相手のことを責めている現場。「なんでそんなこともできないんだ!」「下手くそ!」これらは全く意味のない言葉です ...
もっと読む
パートナーはライバルでもある
スポーツ選手のインタビューでよくある「あなたのライバルは?」という質問。様々な答えが返ってくるので面白いですね。具体的なライバルの選手名を上げる方もいれば、自分自身と答える方もいます。競技ダンスにおいても、実力やキャリアが近いライバルカップルというものは ...
もっと読む
相手を理解するには時間も必要
社交ダンスは必ずペアで踊ります。1人では踊れないです。基本的には、競技会に出場するとなると同じ相手と練習をして質を高めていくことになります。長年、一緒に踊っているとだんだんと息が合ってきます。ある先生は数十年一緒に踊っているので、ちゃんとリードが来なくても ...
もっと読む