僕もアマチュアの時、会社とダンスの練習に大変苦労しました。早めに帰れそうな日に個人レッスンを受けて、土日で綾先生と練習できれば、、という感じです。皆さんも相手と時間が合わず、週1回練習できたらマシ、、という方も多いのではないでしょうか。例えば1週間に1度、1 ...
もっと読む
タグ:パートナー
自分が何をしているのか説明できると上手くなる!
レッスンをしていて実際に生徒さんのダンスを見ていると、何のステップをしているのか分からないことがあります。競技のカップルが自分で振り付けたり、他の先生に教わった振り付けを踊っている場合は特に危険。あれ?今何やったの?と一瞬分からない部分が(笑)これは客観的 ...
もっと読む
同じレッスンを受けていても解釈が異なる?
僕らがレッスンを受ける時は基本カップルでレッスンを受けます。たまーに体調が悪くなってしまった時に一人でレッスンを受けることもありますが非常に稀です。だいたい体調が悪くなるのは僕ですが(笑)レッスン内容は、男性に関するもの(リード、男性らしい動き方など)、女 ...
もっと読む
パートナーはフロア上での唯一の味方!
カップルで練習をしていると相手と意見が合わない事が多々あります。
ここは早く踊りたい・ゆっくり踊りたいなどタイミングやコネクションなど自分がやりたい事と相手がやりたい事が違うなんて事はしょっちゅうです。私達もはじめ ...
もっと読む
そんなつもりじゃなかったのに、、、ケンカを回避する相手への伝え方
今日は僕の所属するTNKSのブログの記事と連動させてみました。記事の最後にリンクを貼っていますので合わせてご覧下さい。さて、社交ダンスの練習は二人でするものなので時には主張が衝突することもあります。建設的な話し合いや議論は必要です。ただ、そこに感情がのっ ...
もっと読む