社交ダンサー・競技ダンサー麻戸洋輔・中村綾のblog

鎌倉市大船を拠点に活動しているプロ社交ダンサー・競技ダンサーの麻戸洋輔(まとようすけ)・中村綾組のブログです。社交ダンスに関するあれこれを思うままに綴っています。

タグ:ライン

先日、綾先生が「ここは何でも良いから好きなポーズを自分で考えて決めてみてね」と生徒さんに宿題を出していました。「何でも良い」「自由に」「好きに」こう指導されることが一度はあると思うけど、何でも良いって意外と難しく感じる人も多いんじゃないかな。とはいえ、「 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

外出中に鏡を見るついつい自分の姿勢をチェックしてしまう、、、ダンサーあるあるですね(笑)練習の際も鏡で自分の姿勢を確認したり、自分のステップの出だしのポーズをやってみたり、、、というところから練習をスタートする方も少なくないと思います。自分にとってお気に ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

シャドーすることは非常に大切です。相手の動きに影響されることなく、自分自身の動きを正確にできるということは二人で踊る時に生きてきます。動きだけでなく、鏡を見て自分のポスチャーをチェックしてみましょう。例えば、下半身に対して上半身をどの程度捻るか、体重の位 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

踊っている最中に声を出す選手いますよね。ラインに入る際に「ハッ!!」と声が出てバシッとポーズが決まると思わず拍手したくなります。僕も声を出すと何となく良いラインが出るような気がしていました(笑)気持ちの問題かもしれないけど、、、、、(笑)この長年感じていた「 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

前回は、アームワークとベーシックステップについて書きました。今回も続きます!自分のルーティン競技会や発表会に出る人は自分用のルーティン(ステップを順番を決めてつないだもの)がありますよね。サークルでもルーティンを決めてるところもあるかな。ベーシックステッ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ