ダンスをはじめるまで僕は鏡をみるという習慣はありませんでした。顔を洗う時くらいかなぁ。ところがダンスをはじめてからというもの、鏡で自分の姿をみるとついつい姿勢をチェックしたくなります。ちなみに、、、職場のトイレで手を洗ったついでにホールドしたり、クカラチ ...
もっと読む
タグ:初心者
柔らかくみせる為には関節を使おう
ダンスのレッスンを何回か受けていると姿勢が重要だということが分かってくると思います。僕もよく首をつかまれて上に引っ張られながらウォークの練習をさせられたものです。今でもたまにある。特に最初の頃は姿勢を良くしようと思うと膝がピンピンに伸びてしまう。それから ...
もっと読む
社交ダンス界は男性が少ない?
社交ダンスをする人の男女比、、、男性の方が女性に比べて圧倒的に少ないです。男性が少ない習い事は他にもたくさんあります。ダンス系はそもそもヒップホップ以外は男性が少ない印象です。なんでだろう~?ヒップホップとかブレイクダンスはいいの?なんで?マトアヤが2人で ...
もっと読む
フロアの形に合わせて踊るには?
スタンダードの種目では、踊りながらフロアを半時計まわりに移動していきます。音楽を聞きリードもしながら、その都度フロアに合わせて次のステップを何にするか考えるというのは非常に大変です!フロアは場所によって広さが異なりますのでさらに難しい。行き当たりばったり ...
もっと読む
社交ダンスの教え魔対策(案)
初心者の生徒さんから「教え魔に捕まって大変だった」という声をたまに聞きます。何だか良く分からないうちに話かけられて「この人は教え魔である」という判断が遅れてしまいターゲットになっていた、というケースがあるみたいです。自分は学連で社交ダンスを始めたので、練 ...
もっと読む