仕事だったり、学校だったり、バイトだったり、、、そんな中で練習時間を捻出するのは大変ですよね。例えば自分の都合が良くても相手の都合が悪かったり、、、、、2人でやっと練習できる!となった時に是非やってみて欲しいのが何分踊ったのか計ってみるということ!もちろん ...
もっと読む
タグ:効率
教わったことがやりにくい時はどうする?
自分の先生にレッスンを受けるとラテン、スタンダード問わずもの凄く踊りやすくなります。二人のポジション、リードのタイミングとパワーの量、それに対するフォローの仕方などなど、、、これらが改善されるとリーダー、フォロワー共に快適になります。それに対して、姿勢や ...
もっと読む
レッスンや練習では会話も大切!?
レッスンの際に先生と会話することは大切です。ちょっとした会話の中に上達のヒントが落ちていることもあるし、自分のことを相手に理解してもらった上でレッスンを受けた方が効果的です。このあたりは賛否両論で、とにかくダンスに関係あることだけを知りたい、それ以外の話 ...
もっと読む
先生に怒られるのはインプットに問題あり!?
インプットの手段は昔に比べる格段に増えたように思えます。僕が学生の頃は大学の公式練習、プロレッスンがメインで他にはDVDや雑誌レッスンが少しだけという感じ。今はYouTubeだったり、ブログだったり沢山ありますね。このブログも使えてもらえたら嬉しいです。アウトプッ ...
もっと読む
「できない」と言うことは無意味
僕らも皆さんも時間を無限にダンスに使えるわけではありません。限られた時間の中で、効率よくレッスンを受けること、練習ができることが上達への近道と言えるでしょう。まずは練習、レッスンにおいて無駄を排除していくことが大事です。練習において一番無駄なのはしょうも ...
もっと読む