前回の記事はこちらから社交ダンスのプロになる為には?!その①社交ダンスのプロになる為には?!その②
今までの話を簡単にまとめると、自分が選手として活躍するプロダンサーという面と、ダンスを教えるプロのティーチャーとしての面は全く異なるということです。 ...
もっと読む
タグ:収入
コロナウィルス、、、ダンス業界への影響は?
コロナウィルスの影響で世間では軒並みイベントが中止となっています。休業するスポーツジムも出始めているようです。大船駅で倒れて緊急搬送された方でコロナウィルスに感染していたり、感染者が鎌倉のヨガスタジオに通っていたりといよいよ近くまできたな、、、という感じ ...
もっと読む
日本での生活と海外での生活、どっちが疲れる?
通常、ダンス教室の営業時間は月~土で13時~22時、または12時~21時。長いところだと10時~22時なんてところも。勤務時間中の自由度はスタジオによって変わります。うちは遊びに行ったりしなければ外出は比較的自由です(笑)さて、レッスン以外の時間は何をしているか?スタ ...
もっと読む
続・金銭感覚の異なる人とパートナーシップを組むのは大変!
前回はお金の使い方は人それぞれ、気にしないようにしようというお話でした。でも、どうしてもそのすり合わせをしなければならない場合があります。それはパートナーシップを組んで練習する場合です。社交ダンスは必ず2人ペアで踊ります。もちろん1人で練習することも大切 ...
もっと読む