社交ダンサー・競技ダンサー麻戸洋輔・中村綾のblog

鎌倉市大船を拠点に活動しているプロ社交ダンサー・競技ダンサーの麻戸洋輔(まとようすけ)・中村綾組のブログです。社交ダンスに関するあれこれを思うままに綴っています。

タグ:回転

レッスンをするときに問題になる足の位置。生徒さんとお話してみると「前進と横」「後退と横」区別が実はついていなかった!ということが多いです。文字にすると、そんなかとあるわけないでしょ、と思うかもしれません。私達の踊る社交ダンスは回転を伴った動きが非常に多い ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ダンスで避けて通れない動作のひとつに「回転」があります。ダンスではターン(Turn)、ピボット(Pivot)、スピン(spin)、スイブル(swivel)、と様々な言葉で回転が表現されています。日本人の自分にとっては分かりにくく感じます。今日はこの言葉を紐解いてみましょう。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

「スピンで上手く止まれないんです。どうやったら止まれますか?」という質問は多いです。ちなみに上手く止まれない理由はなんだと思いますか?と聞いてみると「止まれないのはきっと体幹が弱いからだと思います。」「バランスが悪いんですよ。」というような答えが返ってき ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

レッスンを受けていて先生に「右足出して!」と言われ、堂々と左足を出した経験はありませんか?僕の生徒さんでも結構います。「アハハー!」と笑い飛ばす人もいれば「こんなこともできなくなったのか、、、」と落ち込む人も。僕もはじめの頃は左右が分からなくなった記憶が ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

イギリスに行くと必ず直されるのがアームワーク。日本でももちろん直されますが「ボディを動かすために」という色が強い気がします。外国人の先生の場合、腕の使い方自体がメインのテーマでレッスンが進みます。今回は「二の腕」について。二の腕は自分のボディと一緒に動く ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ