社交ダンサー・競技ダンサー麻戸洋輔・中村綾のblog

鎌倉市大船を拠点に活動しているプロ社交ダンサー・競技ダンサーの麻戸洋輔(まとようすけ)・中村綾組のブログです。社交ダンスに関するあれこれを思うままに綴っています。

タグ:審査員

僕の大学の頃習っていた先生にはそれはもうお世話になりました。熱の入った指導が深夜に及ぶことも。当時は僕の理解力もなかったこともあり「先生の言ってることわけわかんねー」と思いながらもレッスンに通い続け練習を続けていました。僕の先生はレッスン中は厳しいのです ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

競技会に出て「ドレスが良くない、ヘアセットが良くない、メイクが良くない、、、。」そんなことより私のダンスを見てくれー!と言いたくなる方も多いのではないでしょうか?実際にヘアメイクやドレスはどの程度審査に影響するのでしょうか?競技ダンスは採点競技ではなく、 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

競技選手のレッスンをするとき、特に競技会に初めて出るカップルや昇級がかかっているカップルは入退場もチェックするようにしています。なぜなら、入退場って思った以上に見られてる!!という経験が何度もあるからです。直前の競技会で審査員をされてた外国人の先生に試合 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

競技ダンスの審査方法、審査結果については度々話題に上がります。生徒さんに「私はA先生が優勝だと思ったのに5位だったのよ!何でB先生が優勝なの?!」と聞かれることもよくある。なぜその順位なのか?観客から見ると非常に分かりにくいということですね。社交ダンスの試合 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

競技会の際、審査員は背番号を見て点数をいれます。皆さん背番号をちゃんとジャッジに見せてますか? 「見せるの何も、それをみるのが審査員の仕事でしょ!」と思いますよね。ただ1分半の競技時間で1組に使える時間は少ない。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ