レッスンで教わったことができるようになった!やったー!!これはとっても良いこと・嬉しいことですね。達成感もあるし上手くなったなと実感できます。次はその良い状態をもっと発展させていきましょう。まずはできるようになった技術をいつでも使えるようにしましょう。1回 ...
もっと読む
タグ:技術
かけ声があると上手くできる
みんなに教える際に僕はカウントを数えます。音楽には抑揚がありますので数字を数える際には「ワンツースリーフォー」とお経のようには数えません。「ワンッ!ツーースリーッ!フォッ!」のように緩急をつけて数えます。何と!僕がこのように一生懸命カウントを数えるだけで ...
もっと読む
社交ダンス、上達する意義は、、、?
以前、ダンスのレッスンをしている際にこんな質問をされました。「ワルツが踊れるようになると何か良いことあるんですか?」ちょっと細かいニュアンスまでは覚えていないんだけど概ねこんな感じ。これができるようになって何か意味あるの?という内容だったことは覚えていま ...
もっと読む
ステップを覚えるのも技術のうち②~クラスが上がる程覚えるのが早くなる~
過去にステップを覚えるのも技術のうちという記事を書きました。ステップのことばかり考えていても上達は難しいのですが、そもそもある程度覚えないと練習すらままならない。ステップを覚える、ということも上達には大事なスキルです。最近よく感じることなのですが、上手な ...
もっと読む
音楽ナシでの練習は大切。音楽アリの練習も大切。
ダンスの練習やレッスンの際には、必ずしも音楽に合わせて練習できるとは限りません。ある時は先生のカウントに合わせて踊ったり、自分でカウントを取って踊ったり、、、、音楽に合わせないで練習する、ということは非常に効果的です。習ったことを音楽に合わせて再現すると ...
もっと読む