「レッスンを何回も受けているのに今日も足型しか覚えられなかった…。」「若い子はすぐステップを覚えられていいな~、もう歳だから覚えられないわ。」よく聞く生徒さんのなげき。(笑)早く足型を覚えて他の事をやりたい!という気持ち、非常によくわかります。はやくアーム ...
もっと読む
タグ:技術
何となく良く見える選手の特徴
ダンスに優劣をつけるのは非常に難しいですよね。特にテクニックを見分けるには専門性が必要になってきます。少しダンスをかじったことのある人ならば何となく勝敗を予想することもできると思います。しかしダンスに全く触れたことのない方には優劣が判断できないでしょう。 ...
もっと読む
先生に怒られるのはインプットに問題あり!?
インプットの手段は昔に比べる格段に増えたように思えます。僕が学生の頃は大学の公式練習、プロレッスンがメインで他にはDVDや雑誌レッスンが少しだけという感じ。今はYouTubeだったり、ブログだったり沢山ありますね。このブログも使えてもらえたら嬉しいです。アウトプッ ...
もっと読む
ボディの動きとリードの強さ
リード&フォローでのトラブルの原因の一つに「リードを手だけで行ってしまう」ということがあります。「ボディでリードしろ!身体を使ってリードすれば相手に伝わるはずだ!」と指導を受けている方も多いと思うし、僕も同様に教えることがあります。基本的にはボディの使用 ...
もっと読む
ダンスをはじめて最初に教わったこと
僕は大学からダンスをはじめました。所属していたのは競技ダンス部だったので、基本的には「どうやったら競技会で勝てるか?」という部分に焦点を置いて指導されます。最初に先輩に教わったことは 「体を伸ばす!」 「カウントをはっきり!」ダンスというよりは体操に近いん ...
もっと読む