同じ先生に個人レッスンを受けている生徒さんが集まって習ったことの復習をしていると不思議なことが起きることがあります。Aさん「ウォークの時は、骨盤をもっと前に出さなきゃいけないらしいわよ!」Bさん「えっ?私は後ろに引くようにって習ったわよ!」Cさん「私には ...
もっと読む
タグ:方法
肩がうるさいのは肩を動かさないせい?!
学生のときによく注意されたのが「肩がうるさい」ということでした。「肩を止めて動け」「肩をその場においておけ」と先輩方からアドバイスされる日々…。アドバイスを全て試してみましたが、うまくいかない。そんな私の肩が動かなくなったトライは、なんと『肩を動かす』で ...
もっと読む
椅子に座って練習してみよう①~上半身編~
先日、足を痛めてしまった生徒さんがいました。動かすと痛いとのことなので足を動かさない内容でレッスン。そう、タイトルのように椅子に座って上半身の練習をしました。実はコレ、自分達がレッスンで教わったこともある練習方法。とても効果的だと思います。ちなみにスタン ...
もっと読む
先生に怒られるのはインプットに問題あり!?
インプットの手段は昔に比べる格段に増えたように思えます。僕が学生の頃は大学の公式練習、プロレッスンがメインで他にはDVDや雑誌レッスンが少しだけという感じ。今はYouTubeだったり、ブログだったり沢山ありますね。このブログも使えてもらえたら嬉しいです。アウトプッ ...
もっと読む
ヒールターンはヒールをそろえてからターンしない
スタンダードやラテン共に出てくるヒールターン。スローフォックストロットを習った時に初めて出会ってなんとなく苦手という方も多いかもしれません。もちろんラテンにも出てきます。キレイに踊るのは難しいですね。気をつけてほしいのは『ヒールターン=ヒールをそろえてか ...
もっと読む