競技会でもパーティーでも上手に見える人は余裕があるように見えます。難しいステップを一生懸命踊っている人よりもさり気なくさらっとこなしている方がカッコよいですね。先日生徒さんと「どうすれば余裕があるように見えるようになるか?」という話になりました。僕なりの ...
もっと読む
タグ:本番
本番前は他人が上手く見えるけど気にしない
競技会やデモンストレーションの当日、出場の前に他の選手や出演者がウォームアップをしているのが自然と目に入ってきます。ドレスの上にジャージを着たり、何だかカッコいいガウンを羽織って、イヤホンをつけて練習している選手がやたら上手くみえたりする。これは僕だけな ...
もっと読む
冷静と情熱の間で踊る
内容は覚えていないけどこんなタイトルの映画が昔あったような気がする。ダンスを踊る上でもこの二つは大切だと思います。ダンスは複数のカップルが同時に踊ります。他のカップルの状況により使用するフィガーの方向を変える、またはフィガーそのものを変える必要もでてきま ...
もっと読む
試合本番で力を出し切れない原因
「練習では上手く踊れるのに本番で全然できなくなってしまう」「練習と本番で踊りが変わってしまう」これは良く聞く話ですね。自分もたまにそうなってしまいます。この原因を少しづつ探ってみましょう。今回は競技会、または競技会形式の発表会を想定します。自分の生徒さん ...
もっと読む
デモ当日、方向が分からなくなる人は多い。今年はコロナで会場変更に注意!
パーティーや発表会を目標にレッスンをされている方は、例年であれば、冬のパーティーシーズンに向けて、デモンストレーションやプロアマミックスの練習を頑張っている時期ですね。今年の冬のパーティーシーズンは、どうなのでしょうか?規模を縮小しスタジオやホテルなどで ...
もっと読む