上達のスピードは人それぞれ。趣味なのでのんびり楽しく上達するのもいいと思います。が、今回は早く上達したい人向け。上達のスピードをUPさせたかったら、締切を作りましょう!できれば、自分の中で完結せず、周りの人にわかるものが良いです。競技会やデモンストレーシ ...
もっと読む
タグ:本番
進路を決める練習をして本番慌てない
社交ダンス・競技ダンスは一つのフロアで複数のカップルがそれぞれ違ったステップを踊ります。一組しかフロアにいなければ当然他の人とはぶつかりませんね。みんながみんな同じステップを踊っていれば避けるのは簡単かも。でも、現実はフロアで他のカップルがたくさんいる中 ...
もっと読む
踊りこみの効果を上げるアイディア
デモンストレーション、試合などの本番が近くなると、細かいことよりも曲に合わせて練習することが多くなると思います。曲に合わせた実践的な練習は非常に有効です。相手と合わなかったり、何かトラブルがあったとしても本番では絶対に最後まで踊りぬかなければなりません。 ...
もっと読む
踊っていて余裕があるように見えるには?
競技会でもパーティーでも上手に見える人は余裕があるように見えます。難しいステップを一生懸命踊っている人よりもさり気なくさらっとこなしている方がカッコよいですね。先日生徒さんと「どうすれば余裕があるように見えるようになるか?」という話になりました。僕なりの ...
もっと読む
本番前は他人が上手く見えるけど気にしない
競技会やデモンストレーションの当日、出場の前に他の選手や出演者がウォームアップをしているのが自然と目に入ってきます。ドレスの上にジャージを着たり、何だかカッコいいガウンを羽織って、イヤホンをつけて練習している選手がやたら上手くみえたりする。これは僕だけな ...
もっと読む