仕事だったり、学校だったり、バイトだったり、、、そんな中で練習時間を捻出するのは大変ですよね。例えば自分の都合が良くても相手の都合が悪かったり、、、、、2人でやっと練習できる!となった時に是非やってみて欲しいのが何分踊ったのか計ってみるということ!もちろん ...
もっと読む
タグ:社交ダンス
男性と一緒に動くことだけがフォローではない
フォローする際の悪い思い込みのひとつに「リードに対して常に一緒に・同じように動かないといけない」ということがあります。現状、日本では男性をリーダー、女性をパートナーと呼ぶことが多いですね。(外国ではお互いにパートナーと呼びます。)リーダーである男性に合わせ ...
もっと読む
組んで踊る時とシャドーの違い
1人で踊って練習することをシャドーと呼びます。。シャドーで踊る時と組んで踊る時は、色々と違いますね。個人的には・バランス・タイミングがかなり違うと思います。バランスは相手がいる方が取りやすいし、シャドーではオフバランス(相手がいないと立てないバランス)にな ...
もっと読む
競技ダンスと社交ダンス
競技ダンスと社交ダンスはどう違うの?というお話。海外では基本的にどちらもBallroom Danceと呼びますが、コンペスタイルではこう踊るよ、と区別することもあります。あえて区別するならば、これは単純に目的の違いと言えると思います。競技ダンスの目的は競い、勝ち上がる ...
もっと読む
学生の頃先生が編み出した裏技
僕の大学の頃習っていた先生にはそれはもうお世話になりました。熱の入った指導が深夜に及ぶことも。当時は僕の理解力もなかったこともあり「先生の言ってることわけわかんねー」と思いながらもレッスンに通い続け練習を続けていました。僕の先生はレッスン中は厳しいのです ...
もっと読む