先日、初めて音楽朗読劇へ行ってきました。ROAD to AVALON生演奏、照明演出効果も多彩で非常に良かったです。何よりプロの声優さんの生の声を初めて聴いたのですが、、、、何か圧というか重さというか深さというか、何だかよく分からないけど迫力がある。声の大きさとか高さ ...
もっと読む
タグ:社交ダンス
社交ダンス、目線、視線はなぜ重要?!
レッスンにおいて目線、視線を指摘されることは少なくないでしょう。ラテンにおいてもスタンダードにおいても目線は非常に重要になります。・目線がバランスに影響を与えるステップが覚えたてだったり、ダンスに慣れないうちは視線が下がりがちです。目線が下がると頭も下が ...
もっと読む
相手と合わない時の対策
「踊っていて相手と全然合わないです」という訴えをレッスンで聞くことは少なくないです。ダンスをはじめて、あるいはカップルを結成して2、3年以上の方に多い気がします。逆に1年未満の初心者からはほとんどこの声は聞きません。 少し自分の動作に余力が出て ...
もっと読む
時には休むことも大切
ダンスを真剣にやっていると時には練習が辛くなることもあると思います。教わったことがなかなかできない、目標が定まらない、パートナーとの関係が悪い、、、、日常生活で疲れていたり、嫌なことがあったりしても、ダンスをする気持ちになれない時もあるでしょう。そういっ ...
もっと読む