競技ダンスと社交ダンスはどう違うの?というお話。海外では基本的にどちらもBallroom Danceと呼びますが、コンペスタイルではこう踊るよ、と区別することもあります。あえて区別するならば、これは単純に目的の違いと言えると思います。競技ダンスの目的は競い、勝ち上がる ...
もっと読む
タグ:競技会
学生の頃先生が編み出した裏技
僕の大学の頃習っていた先生にはそれはもうお世話になりました。熱の入った指導が深夜に及ぶことも。当時は僕の理解力もなかったこともあり「先生の言ってることわけわかんねー」と思いながらもレッスンに通い続け練習を続けていました。僕の先生はレッスン中は厳しいのです ...
もっと読む
色々な歩幅で踊ってみよう!
女性の生徒さんと世間話。「ラテンの競技会になると、リーダーについていくのに必死で全然練習通り踊れないんですよね。他の人もいるし…。」「なるほど…」という訳で、今日はその対策を練習しました!対策は一言でいうと『色々な歩幅で踊る』です!…簡単そうでしょ。わざ ...
もっと読む
ヘアメイクやドレスの影響は?
競技会に出て「ドレスが良くない、ヘアセットが良くない、メイクが良くない、、、。」そんなことより私のダンスを見てくれー!と言いたくなる方も多いのではないでしょうか?実際にヘアメイクやドレスはどの程度審査に影響するのでしょうか?競技ダンスは採点競技ではなく、 ...
もっと読む
上達のスピードUP!締切を作ろう!
上達のスピードは人それぞれ。趣味なのでのんびり楽しく上達するのもいいと思います。が、今回は早く上達したい人向け。上達のスピードをUPさせたかったら、締切を作りましょう!できれば、自分の中で完結せず、周りの人にわかるものが良いです。競技会やデモンストレーシ ...
もっと読む