僕らも皆さんも時間を無限にダンスに使えるわけではありません。限られた時間の中で、効率よくレッスンを受けること、練習ができることが上達への近道と言えるでしょう。まずは練習、レッスンにおいて無駄を排除していくことが大事です。練習において一番無駄なのはしょうも ...
もっと読む
タグ:考え方
過去と考え方、教え方、教える内容が変わる
このブログも記事数が増えてきてきました。正直自分で書いた内容を忘れていることが多い。この間も生徒さんに「先生のあの記事が参考になったよ~!」と言われたけど、書いたこと自体言われるまで忘れていたよ(笑)たまに昔の記事を見直すことがあるんだけど、やたら短くて読 ...
もっと読む
レッスンで良く起こる?!踊りやすさと見た目は関係ない問題
練習で上手くいかないない時は自分達で解決できればベストですが、どうしてもしっくりこない時は自分のコーチャーに聞いてみるのが良いでしょう。僕らも二人で揉めた際に、その部分をレッスンの時に先生に聞くことが多いです。そういうレッスンでは不思議なことが起こること ...
もっと読む
変えられないことは気にしすぎない
競技会の後にレッスンを受けると大体試合がどうだったか?という話になります。自分の先生が試合を見ていた、もしくは審査していた場合は客観的にみて僕らのダンスがどうだったのか?という点からアドバイスをもらいます。実は先生から見た印象と審査結果は必ずしも一致する ...
もっと読む